語学ノオト

語学を学ぶためのメモ書き

現状の課題

前回、Duolingoの中国語を一通り終えた後、実はDuolingoをする機会がなくなってしまった。何が原因なのか今となってはあまり思い出せないが、ともかくも他に時間をかけなければいけないことが出来たのだろう。すきま時間でササッとするスタイルであれば良かったのかもしれないが、わらわらと語学数を増やし、英語からだけじゃなくフランス語から他の言語をやってみたり、スペイン語からもやってみたりして収拾がつかなくなってしまったのも大きいか。それから半年くらい経って、やっといろんなことも落ち着いてまた再び語学に取り組む意欲が出てきた。

思い返せば、いつもこんな感じだったような気もするからきっと僕の語学に対する優先順位はそういうことなのだろう。時間があれば新聞やネットを眺めたり、ラジオやポッドキャストを聞いてみたりはするけれど、特に目的を決めて勉強するわけではない。そして忙しくなればバタッと止めて、しばらくすると再開する。

 

今年中にフランス語と中国語は実用レベルに引き上げる目標にしているので、そのタイムスケジュールは立てないといけないが、そのためにDuolingoを活用することにする。6ヶ月後の出来上がりをイメージし、明確なゴールを設定して進むことにする。語学の学習では始めての試みかもしれない。

 

この半年は英語を主に使う仕事に従事してきて、さまざまな角度から英語に触れる機会があった。一日の中で頻繁に英語を使うようになり、日本にいながら日本語が薄れていくような奇妙な気分を味わったり、その反面テレビやポッドキャストでのリスニングに慣れて英語がすんなりと耳に入ってくるようになったり、語学は使用する時間に比例して上達するのだと実感している。

 

そんな状況におかれてやっとというべきか、「日本語を磨く」大切さに心が向かうようになった。世界を認識し、自分の思考を深めるための言語として日本語をもっと活用しないと新しい世界は切り開けない。外国語を学ぶことはもちろん大切だが、それと同じように母国語を大切にする。(母国語とは何か、外国語とは何か、という議論は一旦置いておく。)

 

言葉を使う仕事をこれからも続けていく以上、母国語と外国語のバランスと深さに注意しながら語学を学んでいこうと思う。そして継続して語学を学ぶこと。それがこの6ヶ月の課題。